ドメイン取得業者は複数あるので、初めてドメインを取得しようとした時にどの業者選べばいいのか悩みがちですよね。
ドメインはインターネット上の「住所」の役割をするものですが、その「住所」を取得するということを主目的とすると、どの業者を利用してもその目的は達成できます。
私の経験上、以下の2点から、初心者にオススメのドメイン業者は「バリュードメイン」です。
1.管理画面の使いやすさ
→操作画面がシンプルかつ直感的で、DNS設定やネームサーバーの変更も迷いにくい為、はじめての方にオススメ
また、ドメイン業者の中には営業メールが多いところもあったりするので、そういったことが無く扱いやすいのが個人的に好きです。
2.価格の安定性
→初年度価格は安くても、2年目以降に値上がりする業者などがありますが、バリュードメインは比較的安定している
ここからは、バリュードメインでのドメイン取得方法を説明していきます。
バリュードメインでのドメイン取得方法
1.ドメイン登録画面に移動する
コントロール画面の左側パネルから「ドメイン」⇨「ドメイン登録」と進みます

2.使用可能なドメインを検索する
ドメイン検索画面が開くので、取得したドメインを入力します

検索すると、そのドメインが使用可能かどうか確認することができます
「.com」や「.net」はトップレベルドメイン(TLD)と言って、ホームページの目的に合わせて選びますが、迷ったら「.com」を選ぶのが無難です。
代表的なトップレベルドメインを紹介しておきますね
トップレベルドメイン | 名称・意味 | 主な用途・イメージ |
.com | commercial(商業) | 商用サイト全般、企業サイト、個人事業など幅広く使われる |
.net | network(ネットワーク) | インターネット関連事業、IT系、システム系企業など |
.org | organization(組織) | NPO法人、ボランティア団体、公益団体など |
.jp | Japan(日本) | 日本国内向けのサイト、法人・個人問わず使用可能 |
.info | infomation(情報) | 情報提供系のサイト、ブログ、解説系コンテンツなど |
3.ドメインを取得する
当サイトの場合は「.com」を取得しました

もし、既にドメインが取得されている場合は次のようになります。
私が取得した後なので、取得できないようになっていますね。

これでドメイン取得は完了です。
まとめ
ドメインはインターネット上の「住所」
ドメイン取得業者は複数あるが、価格が安くて管理が容易(シンプル)な業者を選ぶ
トップレベルドメインは迷ったら「.com」